気分が悪い原因は肩にあった!?

こんにちは、整体院しん院長の今井です。
最近、「肩こりがとれない」「姿勢が悪く見える」「呼吸が浅くて疲れやすい」といった悩みを抱える方が増えてきました。実はその背景に“巻き肩”が隠れていることが多いのです。
肩が前方に巻き込むような姿勢になってしまい、見た目にも猫背のように見えてしまうこの状態、ただの姿勢のクセと思って放置していると、さまざまな不調につながってしまいます。巻き肩は単に肩の問題ではなく、体全体のバランスや機能にも深く関係しています。
気分が悪い原因は肩にあった!?
こんにちは、整体院しん院長の今井です。
最近、「肩こりがとれない」「姿勢が悪く見える」「呼吸が浅くて疲れやすい」といった悩みを抱える方が増えてきました。実はその背景に“巻き肩”が隠れていることが多いのです。
肩が前方に巻き込むような姿勢になってしまい、見た目にも猫背のように見えてしまうこの状態、ただの姿勢のクセと思って放置していると、さまざまな不調につながってしまいます。巻き肩は単に肩の問題ではなく、体全体のバランスや機能にも深く関係しています。
整体で更年期を乗り切ろう!
こんにちは、整体院しん院長の今井です。
よく、更年期に入ると体がだるくなったり、寝ても疲れが取れなかったり、気持ちが落ち込みやすくなったりしますよね。急に汗をかいたり、顔がほてったり、そんな症状が出ている方も多くいらっしゃいます。
これは単に年齢のせいというだけではなく、ホルモンバランスや自律神経の乱れが深く関係しています。
整体院しんの施術を詳しく解説します!
こんにちは。整体院しん院長の今井です。
本日は、「整体ってどんなことをするの?」「どんな不調に効くの?」という、はじめての方が抱きやすい疑問ですよね。今回は、整体院しんがどんな施術をしているのかなど、整体に関する気になることをまとめて見ました。
整体に興味があるけど、受けるのに不安という方はぜひ見てみてくださいね!
睡眠の質を高める3つの方法を大公開
こんにちは。整体院しん院長の今井です。
今日は、多くの方が悩まれている「睡眠」についてのお話をしていきます。
睡眠の悩みといっても、その症状や原因は人それぞれです。
たとえば、「なかなか寝つけない」「夜中に何度も目が覚めてしまう」「朝早くに目が覚めてしまう」といった睡眠障害には、いくつかのタイプがあります。
今回はこの3つのパターンに分けて、それぞれに合った対策方法やセルフケアをご紹介していきます。
肩や首を揉んでも良くなりません。
こんにちは、整体院しん院長の今井です。
本日は、多くの方がお悩みの「肩こり・首こり」を和らげるためのセルフケア方法を、2つの大切なポイントに絞ってお伝えしていきます。
肩や首がつらくなると、多くの方が「この部分自体が悪いのでは?」と感じがちです。でも実は、肩や首以外の場所に原因が隠れていることがとても多いんです。その原因を正しく理解してアプローチすることで、慢性的なコリがスッキリ解消されることもあります。
心身一如の大切さ
こんにちは。整体院しん院長の今井です。
春から初夏にかけて、気温の変化が激しくなるこの時期、腰や首に急な痛みを感じる方がとても増えてきます。急に腰を痛めてしまったり、朝起きたら首が動かない、というご相談を受けることも多くなっています。
この季節は、ぎっくり腰や寝違えといった急性の痛みが起こりやすいタイミングです。その背景には、寒暖差による自律神経の乱れや、生活環境の変化によるストレスが関係しているのです。
こころの病は身体が鍵です
こんにちは。整体院しん 院長の今井です。
5月に入り、気温の寒暖差もあり、なんとなく体や心がスッキリしないなあと感じる方も多いのではないでしょうか。
この時期は「5月病」と言われるように、気分が落ち込みやすくなったり、精神的にストレスを抱えやすくなったりする時期でもあります。
新しい環境にまだ馴染めなかったり、職場での緊張感が続いたりして、知らないうちに心身に負担がかかっていることも少なくありません。
また、最近の寒暖差は自律神経にも大きな刺激となり、体調不良を感じる方も増えています。
そこで今回は、自律神経を整えるために大切なセルフケアについてお話ししていきます。
産後に必要なケア方法をお話しします
こんにちは。整体院しん院長の今井です。
本日は、よくご相談いただく「産後の骨盤矯正」について、お話していきたいと思います。
「産後は骨盤矯正をしなければいけない」と思っている方は多いのではないでしょうか?
もちろん、身体の状態によっては調整が必要なケースもありますが、実は全ての方に矯正が必要というわけではありません。
心も身体の整う最新セルフケア
こんにちは。
整体院しん院長の今井です。
本日は、「なかなか取れない体のだるさや疲れを効率よく解消する方法」についてお話ししていきます。寝つきが悪い、夜中に何度も目が覚めてしまうといった睡眠の悩みにも効果が期待できる内容ですので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
こんにちは。
「整体院しん」院長の今井です。
今日は、体を元気に健康にしていくためには「筋肉をほぐすこと」だけではなく、もう少し別の視点が必要というお話をさせていただきます。
膝の痛みの原因は膝じゃないかもしれません
こんにちは。
整体院しん院長の今井です。
今日は多くの方が悩んでいる「膝の痛み」についてお話ししていきたいと思います。
「階段を降りるのがつらい…」
「長く歩くと膝がズキズキする…」
「正座ができなくなってきた…」
こんな風に、膝の痛みによって日常生活が制限されている方はとても多いです。ですが実は、膝が痛む原因は必ずしも“膝そのもの”だけにあるわけではありません。
今回は、その意外な原因と、簡単にできるセルフケア方法についてわかりやすくご紹介していきます。
慢性腰痛の本当の正体とは
こんにちは。
整体院しん院長の今井です。
本日は、多くの方が一度は経験する「腰痛」についてお話しさせていただきます。
実は、当院にご来院されるお客様のうち、約半数の方が腰の痛みにお悩みです。
ところが、意外にも「腰そのもの」に問題がある方というのは、ほんのわずかなんです。
今日は、そんな“本当の腰痛の原因”について、わかりやすくお伝えしていきたいと思います。
首の痛み、揉むだけでは逆効果!?
こんにちは
整体院しん院長の今井です。今日は「首の痛み」について、少し詳しくお話ししていきます。首が痛いと、多くの方は首周りを一生懸命揉んだりマッサージしたりしますが、実はそれが逆効果になることもあるんです。
首の痛みの原因が、首そのものではなく、もっと下の部分――胸椎や腰椎、骨盤の歪みによって引き起こされているケースがとても多いからです。
寝具選びの落とし穴
こんにちは。
整体院しん院長の今井です。今回はオーダーメイド寝具についてお話しします。オーダーメイドと言うと、マットレスや枕など、実際にプロの人が皆さんの身体を測定し、身体に合ったマットレスや枕を選びますよね?
オーダーメイドは一見すると全てが良いように感じますが、実は注意して欲しいこともあります。理学療法士としての目線で、寝具の選び方などをお伝えします。
原因の見分け方をご紹介!
こんにちは。
整体院しん院長の今井です。本日は歩くときの足の痛みについてお話ししていきます。ウォーキングやランニングをしているとどちらが片方の足が痛くなるこんな事はありませんか?
実は足だけの問題じゃなくてあることが原因になってくるのです。
では、足は何が原因で痛くなるかお話していきましょう。
自律神経を整えることで頭痛を解消!
こんにちは。
整体院しん院長の今井です。本日は頭痛に関してです。当院では腰痛に続いて頭痛のお悩みの方が多いです。
皆さん頭痛と言うと頭の中、頭の横こめかみなどが悪いと思いがちですが、実はもっと大切なところがあるのです
本日は頭痛の根本原因も踏まえてお話ししていきます。
腹を温めるだけ免疫が上がる!?
こんにちは。
整体院しん院長の今井です。本日は最近私がはまっている腹巻についてお話ししていきます。腹巻と言うとおじさん、おばあさんのイメージがあるかもしれませんが、実はかなり身体にとって良い効果があるのです。
最近私も毎日つけるようにして、その効果を実感しているところです。
腹巻による健康へのメリット、そして何がどう変わっていくのか本日はお話ししていきましょう。
カレーに秘められた力がすごい!
こんにちは
整体院しん院長の今井です。今回は身体を元気にするカレーに関してお話ししていきます。
最近仕事が忙しく、疲れを感じていた日もありましたが、カレーを食べた日は活力がみなぎり仕事も張り切って行えました。
そんなカレーにはどんな良い効果があるのかを今回お話ししていきたいと思います。
病院では教えてくれない本当の原因とは!
こんにちは。整体院しん院長の今井です。
今回は坐骨神経痛の原因と対策についてお話ししていきます。神経由来の痛みなので、腰痛と混同する場合もありますが、チェック項目などを参考にして、自分が腰痛なのか、坐骨神経痛なのかを明確にして、しっかりと対策をしていきましょう。
セルフケアも紹介していますので、ぜひ実践してみてくださいね。
今からできる花粉症対策をご紹介
こんにちは
整体院しん院長の今井です。
今回は前々回にお話しした。花粉症対策が非常に好評でした。整体に来る人も興味津々で、すごく気になっているようだったので、もう少し詳しく掘り下げて、花粉症の具体的な対策を説明していきます。
少し長い文章なるので、気になるところだけでも参考にしてみてくださいね。