岡崎市一番人気の整体院|痛みと自律神経の専門家。頭痛、肩こり、肩痛、腰痛、顎関節、膝痛、自律神経、産前産後           あなたのお悩み聞かせてください

営業時間
9:00〜19:00
不定休 
駐車場2台有り

〒444-0942 愛知県岡崎市中園町池田26-3

ますます悪化する!危険なセルフケア・・

こんにちは

整体院しん院長の今井です。今回は大人気シリーズの「肩こり」でやってはいけない危険行動です。本当に皆さんは良かれと思ってあることをしています。しかしこれは本当に危険なことで、良くするどころが悪化させてしまっていることが多いのです。

では肩こりで何をやってはいけないのでしょうか。

 

肩こりを悪化させる《やってはいけない行動》として

・肩を揉むこと

・肩を力一杯回すこと

・半身浴を長くしてしまうこと

・座っている時間が多いこと

・緊張、興奮するようなゲームをやること

 

などいくつか挙げましたが、一番やって欲しくないのは一番上の揉むことです。

なぜ肩を揉むことがいけないのでしょうか。それは、肩の筋肉や筋膜などの組織を破壊してしまう恐れがあるからです。

肩が凝っている状態は、いわば「血流不足」で筋肉や細胞が不活性の状態でギューっと凝縮しています。このように弱った場所を、力任せにおしほぐすとどうなるでしょうか?

その通りです。筋肉や細胞が傷ついてしまい炎症が起こります。これが「もみ返し」です。

 

ではどうすれば肩こりは良くなるのでしょうか?

 

肩こり解消の記事は下記URLに書いてあります。

https://www.seitaishin.net/katakori.kaisyou9/11

 

内容を簡潔にまとめると

血流不足が起きている時は、肩の運動をしてあげれば良いのです。ただ、力任せに大きくやる必要はありません。

肩をギューっと6割ぐらいの力で上げたり、肘を意識して肩回しをしたりと動かすこと(力をこめる)ことで筋肉は柔らかくなっていきます。

稀に、肩の関連部位が悪さをして肩こりを出すことがありますが、大半の人は運動をすることで楽になっていきますよ!

 

自分の健康は自分で守る。

このブログは健康や身体の不思議など情報を発信しています。

 

 

しん先生のブログは毎週水曜・土曜に更新中。

次回もお楽しみに!

【HP】 https://www.seitaishin.net/

【ブログ一覧】https://www.seitaishin.net/shinblog

 

お問合せ・ご相談はこちら

お気軽にお問合せください

お電話でのお問合せはこちら

070-1464-8737

営業時間:9:00〜19:00
休業日:不定休

当院からのお知らせ

2022年11月18日
こちらに院からの
お知らせをご案内します。
【無料相談はコチラ】
070-1464-8737

営業時間

営業日
 
午前
午後
営業時間

9:00〜19:00
LINEでのお問合せは24時間受け付けております。

住所

〒444-0942 愛知県岡崎市中園町池田26-3
名鉄矢作橋駅より徒歩15分

休業日

不定休

施設情報

駐車場2台有り

お問合せ

お気軽にご連絡ください。

070-1464-8737