岡崎市一番人気の整体院|痛みと自律神経の専門家。頭痛、肩こり、肩痛、腰痛、顎関節、膝痛、自律神経、産前産後           あなたのお悩み聞かせてください

営業時間
9:00〜19:00
不定休 
駐車場2台有り

〒444-0942 愛知県岡崎市中園町池田26-3

楽しく健康に歩きましょう!

.こんにちは。整体院しん院長の今井です。

本日は歩き方のポイントをお話ししていきます。

散歩は健康に良いと言われていますが、実はあることを意識するだけで、運動効率をさらにアップすることができます。

それでは、何を意識すると良いかお話ししましょう。

 

では、何を意識すれば良いのでしょうか?

 

ポイント1つ目は、歩くスピードを速くするということです。

歩くスピードを早歩きに変えることで、筋肉への負荷が大きくなりより運動効率を上げることができます。

特に早歩きをすることで股関節の動きを引き出すことができて、腰痛などの予防も期待できます。

 

2つ目のポイントは、歩くときに体の使い方をあれこれ考えないことです。

歩いているときに、体の動きを変化させる事はとても難しいです。

そのため、かかとから着くとか、こういう風にバランスを取らなくちゃいけないとか考えても、歩いている最中に体の使い方を変えること難しいので、リズムよく気持ちよく歩くことを意識することをお勧めします。

 

3つ目のポイントは歩きすぎないということです。健康を目的に歩く場合は、早歩きで15分から20分程度を目安に歩くようにしましょう。大体距離すると3キロ前後で2000歩から3000歩が良いです。

意外に早歩きで歩くと、15分から20分でも軽く汗をかく程度の運動負荷になりますので、長くダラダラと歩くよりか短くしっかり歩くことをお勧めします。

 

健康的な生活=歩くことと、メディアなどでもよく言われていますが、歩くことに加えて体のケアも併せて行っていくと、さらに体のポテンシャルを引き出すことができます。

 

今までたくさん歩いていた方は、短い時間で効率よく歩き、空いた時間を体のセルフケアをしていくとより健康的な体になるかもしれませんね。

 

 

自分の健康は自分で守る。

このブログは健康や身体の不思議など情報を発信しています。

 

 

しん先生のブログは毎週水曜・土曜に更新中。

次回もお楽しみに!

【HP】 https://www.seitaishin.net/

【ブログ一覧】https://www.seitaishin.net/shinblog

 

お問合せ・ご相談はこちら

お気軽にお問合せください

お電話でのお問合せはこちら

070-1464-8737

営業時間:9:00〜19:00
休業日:不定休

当院からのお知らせ

2022年11月18日
こちらに院からの
お知らせをご案内します。
【無料相談はコチラ】
070-1464-8737

営業時間

営業日
 
午前
午後
営業時間

9:00〜19:00
LINEでのお問合せは24時間受け付けております。

住所

〒444-0942 愛知県岡崎市中園町池田26-3
名鉄矢作橋駅より徒歩15分

休業日

不定休

施設情報

駐車場2台有り

お問合せ

お気軽にご連絡ください。

070-1464-8737