本当の原因を大公開

こんにちは。
整体院しんの今井です。今回は膝の痛みの原因についてです。
膝の痛みと言うと、サプリとかがよく紹介をされていますが、膝の痛みを取るにはもっと大切なことがあります。
実は、膝だけではなく、別のとこに大きな原因があるのです。
では、膝の痛みの原因は一体どこにあるのでしょうか?
膝の痛みの大きな原因となるのが、バランスの取り方が悪いということです。
本来、膝と言うのは、前後方向の動きに対応しており、横に曲がったりねじれたりすることにはあまり強くありません。
横方向の動きやねじれのストレスが溜まることにより痛みが出やすくなるのです。
この横方向やねじれのストレスと言うのは、肩から首にかけてのバランスが歪んでいると、溜まりやすくなってしまいます。
人間は足だけではバランスはとっていません。特に頭は重いため、頭周りの筋肉は常にバランスを取っている状態です。
頭が右に偏れば、体重全体が右に偏り、右方向へのストレスが膝に加わりやすくなります。
上半身のバランスの歪みが、膝に大きな負担をかけるのです。
ここで少しチェックをしてみましょう。
椅子に座った状態で、両手を胸につけて、体を左右にひねってみましょう。
この時に、どちらか左右ねじれにくい方向があれば、体が既に歪んでいます。
手を上げたときに、腕が耳の横まで上がらない人も歪みやねじれが強い状態といえます。
膝が痛い方は、膝ばかりを気にしていてもこの上半身を整えていかなければ、結果的にまた痛くなってしまいます。
根本的に痛みやしびれなどを改善していくためには、全身の施術が大切になってきますので、ぜひ体全体を動かすストレッチやセルフケアを行ってみてください。
自分の健康は自分で守る。
このブログは健康や身体の不思議など情報を発信しています。
しん先生のブログは毎週水曜・土曜に更新中。
次回もお楽しみに!