岡崎市一番人気の整体院|痛みと自律神経の専門家。頭痛、肩こり、肩痛、腰痛、顎関節、膝痛、自律神経、産前産後           あなたのお悩み聞かせてください

営業時間
9:00〜19:00
不定休 
駐車場2台有り

〒444-0942 愛知県岡崎市中園町池田26-3

「マッサージはいけません」の理由をお話します

こんにちは

整体院しんの今井です。今回はなぜマッサージをしても肩こりに効果が出にくいかを説明していきます。肩がコルと「肩を叩いたり」「揉みほぐしたり」やりたくなりますよね?

気持ち良いのはもちろんわかります。しかし、身体を良くしていこうと思った時には逆効果になってしまうことがあるのです。

 

では、なぜ肩こりでマッサージをしてはいけないのでしょうか。

まず、肩が凝っている状態というのは、「血流不足による酸欠状態」「膜組織の脱水状態」の2つによって引き起こされます。

血流不足のみであれば、マッサージによって一時的に血流が回復して楽になることがあります。しかし、膜組織の脱水状態を回復させることが難しいのです。むしろ、マッサージをすることでさらに酷くしてしまうことがあるのです。

 

膜組織の脱水状態というのは、膜がパンパンに張っている状態で、力が常に入っていたり他の組織がひっぱていたりすることで起こります。

パンパンの状態でマッサージをするとどうなるのでしょうか。

そうです。張っているところにさらに圧を加えるのでより脱水症状が進んでしまい肩こりを悪化させてしまうのです。

 

肩こりでマッサージをするにあたって大切のことは、肩だけを揉まずに、腕や胸・肩甲骨など肩以外の場所も含めて行うと緩和されやすくなりますよ。

 

自分の健康は自分で守る。

このブログは健康や身体の不思議など情報を発信しています。

 

 

しん先生のブログは毎週水曜・土曜に更新中。

次回もお楽しみに!

【HP】 https://www.seitaishin.net/

【ブログ一覧】https://www.seitaishin.net/shinblog

 

お問合せ・ご相談はこちら

お気軽にお問合せください

お電話でのお問合せはこちら

070-1464-8737

営業時間:9:00〜19:00
休業日:不定休

当院からのお知らせ

2022年11月18日
こちらに院からの
お知らせをご案内します。
【無料相談はコチラ】
070-1464-8737

営業時間

営業日
 
午前
午後
営業時間

9:00〜19:00
LINEでのお問合せは24時間受け付けております。

住所

〒444-0942 愛知県岡崎市中園町池田26-3
名鉄矢作橋駅より徒歩15分

休業日

不定休

施設情報

駐車場2台有り

お問合せ

お気軽にご連絡ください。

070-1464-8737