流石の暑さにやられました・・・

こんにちは
整体院しん院長の今井です。今年の夏は「流石に暑い」ですね。
しん先生は有機栽培の「家庭菜園」や川遊び、真夏の健康習慣など充実した8月を過ごしていますよ。
健康面では珍しく「頭痛」が出たり、腰痛・首痛など身体遊びをするとてもいい機会になりました。
昨年より、趣味で家庭菜園を楽しんでいるのですが、8月に入ってから暑さの影響か実が全然つかなくて困っている次第です。7月まではピーマン、トマトが沢山収穫ができていたのに。とほほ・・・。
植物も人間と同じで適度のストレスを与えた方が、美味しくなるのですが、流石にストレスがかかりすぎたのでしょうか。面白いことに、木が弱ってくると虫もつきやすくなり病気になりやすくなります。
これは、土の状態が悪くなった結果で、人間で言うと血液が汚れてしまって病気になるのと同じようなことですね。
トマトは早めに見切りをつけて、秋に収穫できるきゅうり、じゃがいも、ブロッコリーを新たに植えました。残暑が厳しいけれども沢山収穫できると嬉しいな。
健康面では「頭痛」が出たのはびっくりしました。庭作業をしていた後のことだったので熱中症かな?と思ったのですが、数日続いたので自律神経が乱れているな。と感じました。
アルコールを控えて、自律神経を正常に戻すため、呼吸+内観療法を実施。内観療法は自分の体に意識を向けて様々な情報を感じ取り、取り除く方法です。
あとは、思考の整理。「やりたいけどやれない」未完了の課題が増えれば増えるほど、精神的ストレスは溜まっていきます。今やるべきこと!やらないことを明確にすると精神的に負担は結構減りますよ!
大谷翔平選手やダルビッシュ優選手も「メンタルコントロールはスキルである」と言っています。要は、考え方次第で良くも悪くもできるよと言うことですね。
自分の健康は自分で守る。
このブログは健康や身体の不思議など情報を発信しています。
しん先生のブログは毎週水曜・土曜に更新中。
次回もお楽しみに!
【HP】 https://www.seitaishin.net/
【ブログ一覧】https://www.seitaishin.net/shinblog